2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

3男家族と団欒

半年振りに子供とゴルフに行き、3男一家(孫2人)と団欒する。

墓と家の掃除を終え、孫の来阪の準備に明け暮れる

飯盛山の墓(本家と先妻の分家)に参り、自宅の障子張替え、ガラス・網戸拭きを20年振りに自ら腕がだるくなるまで4日間行いました。今夜は孫の一家が夜中に東京から帰阪するので、寝床の準備も手際よく終えました。今年はこの東京の3男の家族だけが我が家…

「自分と仕事を考えるヒント1−大学のムコウ−」小樽商科大学キャリア教育開発チーム+キャリアバンク編(日本経済評論)

第1章:大学の学習が社会生活や仕事においてどの様な意義をもつのか(スキル、コミュニケーション能力、世界観)、第2章:人の「意欲、やる気、動機付け」は何がさせ、どうすればなるのか(自己効力感、モチベーション)、第3章:どのようなリーダーシップ…

おおさか私学ネットの「冬の教員研修会」に参加して

昨日、四条畷学園短大の記念ホールで「教師の授業力をアップする(その1:大学院で学び始めた教師たち)」をテーマに4人の現役先生が①自己紹介、②大学院で学ぼうと思ったきっかけ、③大学院に行かなければ得られない事や理由、④大学院の授業内容・イメージと…

「韃靼疾風録」司馬遼太郎著を読み終えて

最初はどんな話か想像が付かず、又呼称・名称や熟語の難しさから早く読めず困惑した。しかし中ほどから、筋も見え内容もかなり理解が深まり面白くなり、後半を一挙に読み終えた。文化と文明の違いや、16〜17世紀の中国・北東アジア地方に生きた日本人の目か…

記念すべき第60回授業公開キャラバン(おおさか私学ネット)に参加して

昨日、大阪国際大和田中高校で大阪私学教育研究会主催の第60回授業公開キャラバンが齊尾先生の総合的な学習「チームづくりを促進するゲームを企画・運営・実施」が高2E組で行われた。学外から約20数名の先生方が来訪され、50分間の授業見学後、約2時間半、…

養子縁組の申請を済ませる

今日、バブル期の御殿、堺市役所に行き、子供達の現母親との養子縁組を申請していきました。4人の子供の母親は、若い時に病気で無くし、現母親が育て親です。もしもの事を想定して、近所の弁護士さんからの意見も有り今回の申請となりました。私が女房より早…

久し振りに親バカになった自分

久し振りに、子供のことが自分のことの様に嬉しい気持ちになり、大喜びしました。最近、楽しいワクワクする様な気分を味わったことが有りませんでしたが、昨日心の底から、嬉しい気分を味わいました。我が家に居候中の一番下の一人娘が税理士試験に合格しま…

チーム学習研究会(京女中学校授業公開)に参加して

ウイステリア・リサーチ授業「京の伝統工芸・伝統芸能(着物文化を中心に)」の7チームのプレゼン発表(1チーム10分発表、13:10〜14:40)を見学しました。授業終了後に、生徒全体に担当の先生及び外部から参加の先生方がコメント(14:40〜15:20)し終了…

小中高校生の「学び」について一から考えてみる

本人のやる気、本人の状況・環境、周りの状況・環境、導く(教える)人・リーダー、学びの方法、内容、ねらい等について、学校での現状と将来について考えてみたい。ピーター・センゲの「最強組織の法則」(学習する組織)、吉田新一郎の「学びで組織は成長…

小学校の同窓会立ち上げ世話人会を開催

羽曳野市・高鷲小学校(4組約220人)の昭和34年卒業生6年2組の同窓会を計画し、1年以内に開催を3人で誓った。ここ何十年、集まった事は無く担任の先生(北野先生)はお元気で健在と分った。しかし55人の卒業生の名簿や情報はあまり無く、今から調査を始める…

晩秋の京都大文字ハイキング(真如堂のもみじは最高、紅葉の散りぎわと老い)

今日、JR山科駅―毘紗門堂―大文字山―銀閣寺―哲学の道―真如堂―南禅寺―蹴上駅 ルート約12kmで、紅葉を満喫しました。中学の同期を中心に5人の仲間で快晴の暖かい一日、紅葉を満喫しました。真如堂の紅葉は最高でした。(約1週間遅いとのことでしたがまだまだ…

「量子力学」について懐かしく、再勉強

小さいミイクロの世界、量子力学(重ね合わせ、不確定性関係、量子から見合い)、量子コンピュータ、暗号暗号、量子テレポーテーション、ブラックホールなど最近の話題を学習しましたが、やはり理解が十分出来ませんでした。でも、面白い考え方や広がりを少…