2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「大学・高校実践ソリューションセミナー2008大阪」(内田洋行)に参加して

「私学財政の現状と今後の課題について」(私学振共事業団・西井泰彦)は過去10〜15年の大学・短大・高校の志願・入学状況と財務分析から経営強化の事例、学生確保の為の取り組みとこれから求められるものについて、良く纏められた資料でした。 「ICTと空…

「ブランド進化論」山田敦郎著(中央公論社)に理念の大切さを知る

ブランドについて今まで余り興味が無かったこと、又ブランドは「商標」との狭義で捉え、学校経営のマーケットと同じ重要な概念と見ていなかった。しかし、ブランドに対する企業努力の実例を良く見ると、「人と真実で出来ている」「人の啓発を通して真実づく…

斉藤孝/梅田望夫著「私塾のすすめ―ここから創造が生れる」(ちくま新書723)に共感!

「志向性の共同体」「同じ志向性」「チームとしての空気を共有」これらの言葉は、これから一歩踏み出したい気持ちの表現であり、昔の「同志」に近いかも。時代の変化への鈍さに対する怒りや現状を打破する起爆剤・刺激となる私塾的活動「学ぶ意欲と志を持っ…

読書について

自宅の蔵書を整理したら約2000冊位で、その内半分位しか読破していない様に思う。小説類が約3割を占めているが、あまり読んでいないので、小説・歴史物などこれから出来る限り沢山読んでみたい。子供達が買った書物も約2割近く含まれているので、私自身の読…

「これからの学士課程教育―大学に何が求められているか―」

今日の午後、関西学院大学上ヶ原キャンパスで総合教育研究室主催、関西地域FD連絡協議会共催の公開講演会(約60人)に参加しました。関西学院大総合教育研究室長の中條道雄教授の司会で、文科省大学振興課の義本博司課長は「これからの学士課程教育」、神戸…

最近の経済状況と私について

新聞の大見出しが毎日、株の暴落と為替の円高、企業の倒産・再生・吸収、銀行の貸し渋り、人員整理、就職灘、格差拡大などの言葉が連日踊っています。世界経済がどの様な原理で動き、金融がどんな役割を果たし、日本いや身近な生活とどう関連しているのか本…

地域の異業種研究会に参加して

今日は大阪府の中堅職員に来て頂き、直接の部下が感じた半年間の橋本府政について、考え方・指示・意見交換・職員の動きなど、生の様子を聴かせて頂いた。府民の声を聴く、モニターする事にかなり勢力と神経を使われている様でした。最近、現場での取り組み…

1・2・3歳の孫とのふれ合いについて

今週の日曜日から我が家は子持ち二家族(孫三人)に毎日、襲われている。さすが、赤ん坊の新鮮さや珍しさから脱した今では、孫の急成長に付いて行けなく成っている。遊ぶ内容も変化し、言葉や態度も一人ひとり違い個性が有り、一様ではない。我ながら大変な…

「世界を創った男 チンギス・ハン1-4」著作・堺屋太一(日本経済新聞出版社)を読んで

13世紀に東西3千キロ、南北1千キロの中央アジアに大モンゴル帝国を築いたチンギス・ハンの歴史(経済)小説。言語を持たない遊牧民族の子供が、信仰と身分と自給自足に縛られた中世の時代(氏族封建制度の中)、「人間に差別無し、地上に境界なし」のコンセ…

最近鑑賞した映画について

今まで、映画を見なかった私が、友達の紹介で6月以降「最高の人生の見つけ方」を皮切りに、「この空をおぼえている」、「崖の上のポニョ」、「幸福の1ページ」、「アキレスと亀」、「イキガミ」、「トウキョウソナタ」等を娘の試写会当選券も利用し、月2回程…

リーニエンシー制度(独占禁止法の改正:慈悲深い制度)について

「リーニエンシー」英語の意味が解らないので調べたら、「寛大さ、慈悲深い」なので更に興味が湧き、学習しました。独占禁止法や公正取引委員会の介入で企業の談合やカルテルの発覚など、良く話題に成っている程度は理解していましたが、具体的には「何が慈…

クラウド・コンピューテイングについて

知らずは私ばかりなり。「クラウド化する世界」著ニコラス・G・カーやセールス・フォース社のSaaS、クラウド・コンピューテイングなどウエブ2.0の次の概念? 梅田望夫さんは「あちら側の世界」と言い、サンマイクロシステムズのコンセプト「The Network is t…

「クラウド」の概念と今後のITの流れについて

昨晩、NHKのクローズアップ現代「新情報革命が企業経営を激変」を見て、ショックを受けました。「クラウド」は「雲、大群・多数、暗雲・不安な影」の意味か?初めて聞く概念です。現在の情報処理(PC)は入力した内容を端末にある複数のソフトとハードで処理…

新しい挑戦―自己肯定感を高める学習―

今日から意見交換ブログを試験的に始めたいと思います。先ず、私のブログを書きます。<1年間の振り返り>1年間「休暇だ」と思い日々過ごしたため、かなり呆けて来ていると言うか、「時間、空間、人間関係など」について今迄と違い、厳しい遵守事項も少な…