2009-01-01から1年間の記事一覧

ヨーロッパ旅行について

今後、イギリス、ドイツ、東欧を自動車又は自転車で周遊する旅を計画したい。ゆっくり、歴史のある街を一つ一つ廻って見たい。ワインやビールを飲み、郷土料理を食べながら、地元の人と触れながら、旅するなら最高かも!日本との違いを味わいたいものだ。

庭木の剪定を2日間で済ます

1年に2回春と秋に自ら、庭木の剪定を行っているが、秋が大変である。特に棒ガシの木が多く且、大きく成長しているので、鋸で切るのが大変であった。毎年であるが、鳥の巣が1つはあるが、今年は3つもあり、その中の1つは山鳩のもので、巣から一切離れないので…

「功名が辻」司馬遼太郎著を読み始めて

司馬さんの明治維新前後の作品を読みほぼ読み終えてた。次に戦国時代、山内一豊と妻千代の話ですが、信長、秀吉、家康の時代を読むと、相当違った印象を持って楽しく読めている。人物表現が分かり易く、楽しく、何とも痛快で、面白い。今後は時代物を少し読…

台風の到来と共に昔に戻る

台風は2年振りの近畿地方上陸、夜2-3時は強風で眠れず、雨戸を全部閉めて対応した。ジエーン、室戸、伊勢湾台風の思い出が少し浮かんで来て、久し振りに心配した。最近の台風は上陸しても勢力は衰えない、海水の温度が非常に高く勢力が持続するとか。 台風の…

「効果10倍の教える技術」PHP研究所 吉田新一郎著を読んで

学び、授業方法の問題点や考え方、スタンス、環境など分かり易く解説されている。中高大学の授業や研修の実践について参考になるし、教職の研修には必ず取り入れた方が良いと感じた。チーム学習も効果的な学習を作り出すプログラムの1つとして研究していきた…

昨日、Nさんと久し振りに懇談し飲む

民生委員として駅前で「赤い羽根共同募金」の呼びかけを1時間した後、自転車で、香里園から大阪市内城東区まで約1時間走る。初めての為道を探しながらゆっくり行ったが、さすが汗が可也出て止まらなかった。花博公園の中を通り帰宅し、少し直線の道を探し短…

娘の寿退社を祝い外食

9月30日付けで娘が寿退社した。外食後、3人で家電製品を見学に行った。でも親2人とも、側で聞き役に徹した。少し寂しい感じがしたが仕方がない、もう30才になる大人を子供と勘違いしている自分達に苦笑した2時間でした。 11月から女房と2人きりの生活が始ま…

再生<3ヶ月間ブログ休止・再度挑戦>

6月末:自治会長の推薦、地域の民生委員を承諾(8月3日に厚労省から委嘱) 7月2日〜18日:夫婦で北海道一周旅行 7月18日:伊藤登一さんの一周忌 7月20日:軽量クロスバイク(自転車)を購入し、今後の運動不足解消 7月22日:ゴルフ場で皆既日食を観る 7月26…

人生の節目とこれからの生き方について

今まで、殆んど考えたり調べたり興味を持ったことがない分野について、最近は手を出し理解しょうとしている。日常生活でちょっとした事に興味を持ち時間を使っている。優先順位や必要性は殆んど無視し、今までの集中した又スケジュール通りの言動はないし、…

ブログ継続の難しさと意志

又、ひと月記録が書けず、過ぎ去ろうとしています。5月中頃から3年半使用しているPCが不調となり使用できなくなり、更に6月初めに前歯の被せが外れ、歯が内部で割れ膿を持ち3日間、久し振りに痛くて泣きました。12日には百ヶ日も過ぎ「亡兄・政典のお別れ会…

久し振りの再開をして(2ヶ月間休憩)

昨日、初めて女房と2人でユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に遊びに行きました。自宅から約1時間以内で行けることにビックリしました。都会は便利と再認識しましたし、大阪の狭さも感じました。特に新インフルや経済低迷、雨模様の影響で人が極短に少…

新しい自分の可能性に向かって飛び立つ

2009年4月から色々な面で新しい自分を少しずつ構築していきたい。個人として何が出来るか、「どんな使命」を掲げ「何が実現できる」か10年計画で「耳順」にして自然体で生きて行きたい。兄のようにいつ天国からお呼びがかかっても、「最高の人生」だったと言…

おおさか私学ネットの「平成20年度春の研究発表大会」に参加して

富山から江守先生をお呼びし、「新学習指導要領に対応した教科「情報」の新しい授業展開の試み」と題して高校の実践内容を中心に講演をして頂いた。ご自身もマックを駆使され、最近の可也先進的な情報の授業、「生徒のグループ作品やグーグル活用など」多岐…

春の伊吹を実感できるここ数日

我が家でも河津さくらと梅が満開でしたが、もう花が散りましたが、続いてレンギョ、チンチョウゲ、サクランボのできる桜と桃が今満開です。本当に日々、太陽の暖かさを感じ、日本の四季のありがたさを実感しています。

兄の葬儀を終えて

今日、兄の密葬予定は、約800人以上の参列と華やかな企画のために、実質的に葬儀と成り終了しました。余りにも、地域性や環境、仕事の分野の違いによる人の雰囲気、人の繋がりなどこれほどに違うものかと驚き、世の中の広さをこの歳で痛感しました。人間の生…

学校改革に向けた管理職研修会(日本教育工学協会およびおおさか私学ネット主催)に参加して

3月5日14時から17時30分まで大阪私学会館の5階講堂で開催されました。このICT管理者向け研修会は、日本教育工学協会(JAET)が文部科学省より「先導的教育情報化推進プログラム」の委託を受けて取り組んでいる事業で、大阪私学教育情報化研究会が支援…

「学力を育てる」志水宏吉著を読んで

非常に分り易い、読み易く、可なり理解できたし参考になった。教育社会学の捉え方や考え方が少し感じ取れた。しかし、公教育の改革の難しさや「見えない・見える学力」の捉え方、モニタリングの方法など幅が広すぎて、整理が出来ない面もあった。 しんどい子…

播州・綾部山梅林と室津港を訪れて

3月1日は暖かく天気も良く、春めいていたので朝早く、桃源郷(梅林)の世界に出かけた。帰りには厳しい現実を診て奇跡を祈った。

私のまわりで、何かが起こっているのか、誰かが怒っているのか、不気味な日々!

今晩、お通夜に行きお参りしてきた。長男の嫁の父の兄(67才)が急死された。奥さんが自宅に戻られた時に、玄関でうずくまっておられてそのまま他界されたとのこと。殆ど医者にかかった事もない元気な方で、一昨日も皆さんで墓参りをしてきたとのこと。何故…

第63回授業公開キャラバン・大阪学院大学高校に参加して

画像処理ソフト「Photoshop」を使って誰でもデザイナー気分を味わえる、写真やデザインに興味が無くても、少し操作さえわかれば、自分の可能性を発見できるねらいを感じる授業でした。担当先生はまだ2年目でしたが、芸術系出身の情報の先生でしたので今後の…

「欲張り過ぎるニッポンの教育」(講談社現代新書)を読んで

フィンランドやイギリスの学校と日本の学校の教育の違い、背景や親の不安の違いなど分り易く書かれていたので、非常に参考に成った。

「人がいきる組織(共創が働き方を変える)」を読んで

最近、自分で考えていることや問題点について、非常に近い考え方と実践例を読み感動しました。「共創」とか「協働」の考え方が言われだし、世の中で少し広がって来ているように感じます。学校にはもともと、「共創」=「異なる背景や立場をもった者が一体と…

3年振りに医者にかかる―生きる力はどこに、生きざまは―

兄の病気の件を聞き、又家系の短かい寿命の現実を目の当りにしたからか、朝一番に、整形外科医を訪ね診て貰いました。相当前から、左肩が痛く、もしかしてーーーと思い眠れずに出かけました。診てもらい処置してから痛みも引き、特に問題がないように感じて…

チーム学習の検討会に参加して

チーム学習の成果の検証方法や今後の問題点、方向性について真剣に議論された。特にチーム学習の中高校での取り組み内容と実践の広がり、及び本来目指すべき目標・条件の設定とモニタリングについて今後、整理検討して行く必要を痛感した。各校の状況や実践…

身近な人の命のはかなさを実感し、運命のいたずらを

一昨夜、娘の誕生日祝いを兼ねて妻と娘と3人で久し振りに近くの店に夕食に出かけましたが、電話一本で私の人生で3人目(前妻、長兄、次兄)になる神の声「悪魔の宣告」を聞くことになりました。神の声は突如として現れる運命の悪戯か、定まった時間の経過と…

京都コンピュータ学院の授業公開キャラバンに参加して

今日、大阪私学ネットの第62回授業公開キャラバンが京都駅西側の京都コンピュータ学院・駅前校6階ホールで13:30から開催されました。京都コンピュータ学院4年生高度専門士課程の3回生3チームが「ファイナルプロジェクト演習」の成果発表を各約20分間行い、…

「山辺の道」を散策する

昨日、暖かさにつられ夫婦で奈良の新薬師寺から弘仁寺まで約14kmをゆっくり散策しました。少し霞んでいましたが、奈良盆地全景を生駒・信貴・二上・葛城・金剛山を背景に静かに楽しめました。東海自然歩道として整備され歩き易い道でした。 京終―新薬師寺―白…

「菜の花の沖」全六巻・著司馬遼太郎を読み終えて

本当に第6巻は吸い込まれるように感動し読み終えました。北前船により成功した廻船業の高田嘉兵衛(1769〜1827年)が生きた江戸幕末が生々しく描かれている。蝦夷の開拓、国後・択捉への航路開拓、千島・樺太など北方探検、捕虜としてカムチャッカに幽閉、ロ…

近江兄弟社高校の授業公開キャラバン(おおさか私学ネット主催)に参加して

1月16日近江八幡市にある近江兄弟社高校の授業公開に参加し、久し振りに地方の環境の良い元気な高校を実感した。当日は積雪のあった次の日でもあり、非常に寒く道路も積雪の為歩き難く、真っ白な比良山系を後ろに久し振りに大寒を感じた。それにしても教室内…

約50年振りに、地元・北河内の交野山(341m)・国見山(284m)を歩く

一番寒い日に、JR河内磐船駅から私市の村をぬけて登り初め、獅子窟寺→旗振山→野外活動センター→交野山(こうのさん)→ふれあいセンター→国見山→津田サイエンスヒルズ→JR津田駅に下りる。珍しく空気の透明度が極端によく、山頂から北河内全容が手に取るように…